自転車

自転車の手袋で防寒と防水に最強なアイテムとは

自転車に手袋を意識するのは一般人にとっては冬の寒さが訪れてからでしょうか。また、雨天時に自転車に乗る必要がある場合の防水用手袋でしょうか。

本来、自転車は自動車やバイクと同じ道路を走行する軽車両です。様々な危険を想定した場合、保護具としての手袋を自転車走行時には着用すべきではないでしょうか。

ゴムイボの軍手でも良いのです。手袋をしていて良かった、というケースが必ずあるものと思います。

自転車に手袋は必需品です

自転車手袋は防寒の必需品といえます。自転車に乗るにあたり、本当は防寒のためだけでなく、手を保護する意味からも自転車手袋は常用する方が良いのです。とはいえ、ママチャリでのお買い物にいちいち手袋を着用する主婦はほとんどみかけません。そんな主婦の方々も冬になれば外出時に手袋を使うようになり、そのまま買い物自転車に乗車という流れとなるようです。この場合、自転車用に手袋やグローブを意識して用意しているわけではないので、自転車通勤や自転車ツーリングを志す人達とは意味合いが違ってきます。

自転車手袋を防寒にまた防水用に、本格的に求める人達にとってより良い自転車手袋はいかなるものなのか。自転車ではなく、バイクではありますが、かつて、秋から冬にかけての北海道ツーリングを敢行した経験から考えてみました。

作業用のゴム手袋の冬用が自転車手袋として最強?

防寒用の手袋というと、たとえ新素材を使用していても一枚皮の手袋に比べれば分厚くなるのは必定で、それでもどこまで手に自由度があるかが選択の決め手となってきます。新素材など、高価なグローブ(自転車手袋)であれば防寒目的も充分に果たしながら手の動きの良いものがいくらでもあります。そこを安価にいかに達成するかがポイント。

自転車手袋のデザインや見た目を気にしないのであれば、防寒・防水目的が果たせて手の動きもそこそこのアイテムがあります。それは、作業用のゴム手袋です。作業用のゴム手袋にも冬用のものがあり、インナーとアウターが分離できるものがあるので、自分の手に合ったものをチョイスすれば万全です。自分としては、本州の冬の自転車による日帰りツーリング程度であればこれで充分に防寒目的が果たせると思っています。

さて、自転車よりスピードの出るバイクでの手袋使用に際し、つくづく実感したのは、風が手袋の表面から体温をどんどん奪って行くということです。したがって、手袋表面の内側から手の地肌の間にいかに空間を作って熱を確保するかに「防寒」の肝があるということです。このことは、自転車手袋での防寒でも原理は同じです。

防寒・防水に最強の自転車手袋はバイク向けのハンドルカバー(ヤママルト)

実際の本州の冬に該当するような寒さの中、3万円もする新素材の防寒グローブで走りましたが、寒さもある程度いくと新素材もへったくれもなく、手はしんしんとかじかんで来たものです。やがて、どうしようもなくなり、通りかかった自転車店に飛び込みました。そしてそこで見つけたツーリング時の防寒に最強のアイテム。それはなんと「ハンドルカバー」でした。そう、出前のスーパーカブや新聞配達のバイク・自転車に付けられているのを見たことがある人も多いと思います。あのハンドルカバーでした。

私が購入したヤママルトのハンドルカバー
ヤママルトのハンドルカバーの全体とサイズ手の入り口(ヤママルトのハンドルカバー)
ヤママルトのハンドルカバーの入り口付近

店に置いてあるハンドルカバーの内、最大のものをチョイスしたところ、KL250Rのハンドルに装着してみても、大きめのクラッチやブレーキレバーも余裕で操作できる大きさだったので迷わずに買ってしまいました。店の主人も防寒にはハンドルカバーに勝るものはないとのことでした。そのハンドルカバーはヤママルト(yamamaruto)というメーカーの製品で、後日知ったところでは、ヤママルトのハンドルカバーは最強の性能を誇るとのこと。けっこう自分はハッピーであったと思います。

実際に走ってみると、ハンドルカバーを装着しての走りは快適そのもので手はポカポカと暖かく、別世界のツーリングを楽しむことができました。寒風のあたるカバー表面と手の間に充分すぎる空間が確保され、手は暖かな空気に保護されていたわけです。当初、防寒手袋装着のままでハンドルカバーに手を入れていましたが、やがてゴムいぼ軍手一枚となっても暖かさに変わりはありませんでした。

自転車手袋と聞くと防寒用手袋を思い出し、ヤママルトのハンドルカバーを思い出す私です。防寒用の自転車手袋のチョイスに関してはかなり極端な考え方かもしれませんが、かつてのツーリング時の想い出はそれほど強烈な印象を私に残しているのです。